CD発売中

accessmail

古屋富雄/プロフィール
講演依頼、視察受け入れ
春めきの販売価格ご注文

更新情報/NEW

2025年4月23日

「大雄山線」春めき電車の歌ができました。
動画は出来次第UPしますが、古屋富雄の思いを込めた詞の歌をどうぞ♪
→音楽はこちら (詞あり)
→こちらでもご覧いただけます

2025年4月12日

「春めき」巡るバス初運行についてタウンニュースで取り上げられました。
また「春めき」を品種登録したのは古屋富雄であり、ふくざわ公園には原木が植栽されていないことの南足柄市観光協会からのお詫び、訂正の記事も掲載されました。
→詳細はこちら

2025年4月11日

神静民報でも春めき電車について紹介されました。
→神静民報の記事はこちら

2025年4月7日

春めき電車のシールができました。
今後も「春めき電車」を通して、伊豆箱根鉄道株式会社と春めき財団と共に 「春めき」による地域の活性化を目指します。
→「春めき電車のシールの紹介」はこちら

2025年4月6日

4月4日より「春めき電車」が伊豆箱根鉄道大雄山線で運行開始いたしました。
→「春めき電車」読売新聞で紹介されました

→伊豆箱根鉄道によるニュースリリース「春めき電車:4月4日運行開始・大雄山線開業 100 周年ロゴマークが完成」の記事はこちら
→同じく伊豆箱根鉄道の「春めき電車」の記事はこちら


2025年4月1日~5日

春めきを国内及び世界に広げる等の事業基盤を強化するため、春めきの品種登録・育成者権者及び商標権者(第3種)である古屋富雄は生沼仁氏、古屋治平氏と共に「春めき生産組合」を令和7年4月1日設立しました。
「春めき生産組合」これからの活動もこのHPでUPしていきますのでよろしくお願いします。
→プロフィール追記しました

2025年3月23日

テレビ朝日「有働Times」で南足柄の「春めき」と古屋富雄の財団の活動が放映されました。
→詳細はこちら

2025年3月21日

ユートピア農園情報:横浜市で2027年開催する国際園芸博覧会に出展予定しています「モバイル春めき」の現在の写真をUPしました。
→写真はこちら

2025年3月18日

テレビ朝日「グッド!モーニング」で南足柄の「春めき」が中継されました。
→詳細はこちら

2025年3月13日

ユートピア農園情報:モバイル春めきが咲き始めました。
→写真はこちら

2025年3月5日

春めき財団は山梨県立盲学校へ春めきの寄贈しました。クラシエ株式会社や長谷川香料株式会社の協賛金などを活用しております。
→写真はこちら

2025年1月30日

お待たせしました!
今年も「春めき」の香りのシャンプー・コンディショナーが届きました!
桜エキスでダメージ髪をしなやかにしてくれます!
一足早い、甘く優雅な春の香りをあなたに!数量限定ですので、お買い求めはお早めに!
→春めきのシャンプー・コンディショナーの詳細はこちら
→発売元クラシエ「いち髪」のページはこちら

2025年1月30日

ユートピア農園では只今、ロウバイが満開!見頃です!!
→1月のユートピア農園の写真はこちら
神奈川新聞(湘南版)で紹介されました。 →神奈川新聞のページはこちら
→神奈川新聞facebookでも紹介されています。

2024年4月2日

当財団理事長・古屋富雄は春めきの香りを楽しむ商品のCMソングで応援しようとオリジナルCMソングを作りました。ご覧になり、ぜひ一緒に楽しんでください。
→動画、詳細はこちら
→クラシエ「春めきの香り」youtubeはこちら
→SHIRO「スプリングレター」youtubeはこちら

2024年 2月17日

この度、春めき財団では「歌って踊れる」動画を作成。
健康のための気軽な運動やリハビリ中の体操等にいかがでしょうか。
→JAとNHKの「歌って踊れる」動画、 詳細はこちらで!

2024年2月4日

様々な業界で活躍するエグゼクティブな人物を紹介するyoutube「Executive Search エグゼクティブとのトークセッション」古屋富雄インタビュー動画「後編」がUPされました。
→youtube(後編)はこちら
→youtube(前編)はこちら
→前編後編、両方通してご覧いただけます



2024年1月19日

様々な業界で活躍するエグゼクティブな人物を紹介するyoutube「Executive Search エグゼクティブとのトークセッション」(前編)に古屋富雄が紹介されインタビュー動画がUPされました。
→youtubeへ
→前編はこちら

2023年 12月6日

古屋富雄が作詞・作曲・振り付けした『JAの歌』を 坂田淳子さんがとても楽しく一緒に踊り、Facebookにも 動画を投稿してくれました。
→ぜひご覧ください

2023年 5月16日

古屋富雄は小田原をPRするミュージックビデオを制作、ブルーレイディスクを販売中です。
→5月16日の神奈川新聞に紹介されました
→詳細はこちらで

2023年 3月18日

春めき財団では歌と映像(ドローン撮影)による作品を制作。
小田原をPRする「小田原ってさ」「小田原の君」「小田原のまち」の3回シリーズのうちこの度「小田原のまち」が完成しました!
→お買い求めなど、詳細はこちらで
「春めき財団」の支援につなげていきます。

2023年 3月9日

古屋富雄著「兼農サラリーマンの力」テレワークの現在、再び読んで頂ける本としてkindle版(電子書籍)で販売しております。
→アマゾンへ

2022年 6月12日

「小田原の君」歌と映像でPRする小田原シリーズの第2弾できました!
→詳細はこちら
→youtubeでご覧ください。

2022年 2月3日

「小田原ってさ」歌と映像で街をPRする取り組み、古屋富雄が作詞作曲しました。youtubeでUPされています。是非ご覧になってください。
→ 「小田原ってさ」歌と映像について
→youtube



2020年 11月28日

道の駅「足柄・金太郎のふるさと」 ~土地利用の情報提供 第2弾~ の動画をUPしました。
→youtube


2020年 11月8日

道の駅「足柄・金太郎のふるさと」 ~土地利用の情報提供 第1弾~ の動画をUPしました。第1弾では道の駅への土地利用が農地法などの法律に順守しているか?次回も続きます。ぜひご覧になってください。
→youtube


2020年 8月12日

「山百合の花」4K古屋富雄作品集(童謡編)をyoutubeにアップしました。
→動画


2020年 7月9日

古屋富雄作品「ツバメ」4Kの動画ができました。
→動画
→youtube


2020年 6月10日

ファーストアルバム「和み」から、古屋富雄作詞作曲、平野融氏の歌「ひまわり」をBGMに、ことしのユートピア農園のひまわり、4Kでの映像をお楽しみください。


2020年 4月25日

ドローン撮影された今年の春めき、公開映像されています。
→映像はこちら
→神静民報でも取り上げられました(pdf)
→タウンページでも紹介されています。
→春めきのページへ
また、春めき財団ではあなたの半生を歌と映像で綴るセレモニービデオ制作を承っています。
→映像SAMPLE
→春めき財団のページへ



2023年以前のニュースは別ページにて
→以前(2024年まで)のニュース情報はこちら


youtube「Executive Search エグゼクティブとのトークセッション」

古屋富雄インタビューがyoutubeに登場!

前編


後編

youtube「Executive Search エグゼクティブとのトークセッション」に古屋富雄が登場しました。
生い立ち、農業への熱い思い、今の仕事の多角的な取り組みなどを語ります。

🎵★【動画】「春めきの香り」オリジナル応援CMソング♪★

「春めきの香り」商品のオリジナル応援CMソングができました!
作詞作曲:古屋富雄 / 歌:古屋富雄 坂田淳子 / 撮影:中島芳男

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「春めきの香り」オリジナルCMソング

日本の四季をたのしむシリーズ」として、クラシエ「いち髪 シャンプー&コンディショナー、プレミアム ラッピングマスク(春めきの香り)」が毎年 限定販売されています。
「春めき」を通じて目の不自由な方にも桜の香りで「春」の雰囲気を味わってもらおう、という当財団の活動に共感し、売り上げの一部でこの活動を応援して頂いております。
そこで当財団理事長・古屋富雄もオリジナルCMソングで「春めきの香り」を応援しようとオリジナルソングを作りました♪★
  →クラシエホームプロダクツ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


「スプリングレター」オリジナルCMソング

2023年よりコスメティックブランド「SHIRO」から早咲きの桜「春めき」をイメージした限定パフューム『SPRING LETTER』シリーズが発売されています。
当財団理事長・古屋富雄もオリジナルCMソングで「スプリングレター」を応援しようとオリジナルソングを作りました。
→ SHIRO「SPRING LETTER」

🎵★【動画】「JAの歌」「NHKの歌」一挙公開♪★

この度、春めき財団では、「歌って踊れる」動画を作成しました。
そして、この動画を健康のための気軽な運動やリハビリ中の体操等に活用して頂きたいと思います。
また、JAやNHKでは、広報活動の一環としてそれぞれの職場で動画を作りSNS等で発信することで、より多くの人にその社会的な役割を知ってもらうツールにもなると考えます。

 是非、あなたも歌って踊ってください。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『JAの歌 ①』JA共済とJAバンク

『JAの歌 ②』専業農家兼業農家と正組合員准組合員

【NHKの歌①】朝からお昼♪

【NHKの歌②】夕食時からラジオ深夜便♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

→2023年6月23日には、JAの歌の記事が日本農業新聞の全国版に掲載されました。

「小田原のまち」音楽と映像で小田原をPR! 第3弾!できました!

当財団では、歌と映像(ドローン撮影)で綴る作品作りを進めています。
今回は小田原シリーズの第3弾として「小田原のまち」を制作。
小田原をPRするための3回シリーズ第1弾「小田原ってさ」第2弾「小田原の君」に続き
「小田原のまち」をもって完成です。

今回の「小田原のまち」は、東京の会社に勤務する女性が頑張り過ぎて疲れた時
小田原の実家に戻り、海や町や思い出に触れ、再び元気になる、そんな癒しが小田原にはあると言うストーリー。

ご家庭のテレビでもご覧できるようにビデオ用ブルーレイディスクとして販売中!
販売価格は2,000円でその半額は当財団に繰り入れ、視覚障害者等への支援に活用致します。
是非、ご覧になって下さい。
ご購入希望の方は当財団にご予約をお願い致します。
また、南足柄市塚原3008番地先の「ユートピア農園」の開園日(土日火曜日)に販売します。
一般財団法人 春めき財団 理事長 古屋富雄
問合せ先  090-7849-9200

「小田原の君」音楽と映像で小田原をPR !! 第2弾!できました!

当財団では、歌と映像(ドローン撮影)で綴る作品作りを進めています。
「小田原の君」は、東京の大学へ下宿もせずに4年間列車に乗り通い、いつしか「小田原の君」と呼ばれた女性を懐かしくも、今も気になる男友達の心情を歌ったものです。
外国の方にも理解して頂けるように今回も日本語と英語を併記したテロップにしています。
ユーチューブにアップしていますが、ご家庭のテレビでもご覧できるようにビデオ用ブルーレイディスクとして販売することにしました。
販売価格は2,000円でその半額は当財団に繰り入れ、視覚障害者等への支援に活用致します。
是非、ご覧になって下さい。
ご購入希望の方は当財団にご予約をお願い致します。
また、南足柄市塚原3008番地先の「ユートピア農園」の開園日(土日火曜日)に販売しています。
一般財団法人 春めき財団 理事長 古屋富雄 問合せ先  090-7849-9200

「小田原ってさ」音楽と映像で小田原をPR !!



「小田原ってさ」春めき財団は歌と映像で小田原をPRする取り組みを行っております。
小田原の良さをより広く知って頂けるように「小田原ってさ」を制作しました。
販売価格は2,000円、その半額は当財団に繰り入れ、視覚障害者等への支援に活用致します。
是非、ご覧になって下さい。ご購入希望の方は当財団にご予約をお願い致します。
また、南足柄市塚原3008番地先の「ユートピア農園」の開園日(土日火曜日)に販売しています。
一般財団法人 春めき財団 理事長 古屋富雄 問合せ先  090-7849-9200。

芭蕉の見た富士(Mt.Fuji that Basho looked)



新たな春めき財団の事業としてSNSを活用した社会貢献事業を立ち上げました。 歌と映像で構成するDVDにより、観光や文化、芸術など幅の広いの振興に寄与することができることが目的。そのグローバル化を図るため映像には英文のテロップを併記しています。

古屋富雄作品集ファーストアルバム『和み』発売中!

見て!

古屋富雄ファーストアルバム『和み』 リリース!
オンラインショップで発売中!

上の映像は2020年の春めきの空からのドローン映像です。
音楽は古屋富雄ファーストアルバム「和み」 から
「春めきの咲く頃」

大切なおじいさん、おばあさんへの贈り物にも・・・・・
『和み』
土の香り、ふるさとの香り、人生の香りがする歌
まずはじっくり、ゆっくり、聞いてください。

見て!5月12日 日本農業新聞で取り上げられました。→PDFで見る

※売り上げの一部は社会貢献事業を行う一般財団法人「春めき財団」の活動に寄与されます。

和み/アルバムジャケット   和み/ポスター
→ジャケット大きく見る →ポスター大きく見る

収録曲「ひまわり」
映像はユートピア農園の ひまわり畑、4Kでの撮影です。
作詞・作曲:古屋富雄 歌:平野 融



収録曲「田園回帰〜田舎暮らし」





ファーストアルバム『和み』は下記ショッピングカートで発売中です。

Amazon

TOWER RECORDS

yahoo

ディスクユニオン

→アルバムの各曲は春めき財団ホームページで試聴できます。

2019年
12月17日:神奈川新聞に紹介されました
→pdf
12月14日:タウンニュースに紹介されました→pdf

見て!古屋富雄作品集 第2弾『ふるさと回帰/ 村に戻って』発売中!

CD第2弾『ふるさと回帰/村に戻って』 好評発売中です!

「ふるさと回帰」古屋富雄作詞、東郷昌和作曲
CD第1弾『過疎/遠い思い出』の続編(アンサーソング)とも言うべき内容で
アコースティックな親しみ易いメロディにのせて、現代の農村、都市のあり方を問います。



ふるさと回帰CDポスター→CD発売について 【農業の新しいあり方を示したい】と地域の情報紙に掲載されました
(2016年8月26日「まちの情報紙ポスト」pdf)

→CD発売について【田舎応援歌CD第2弾】として『読売新聞』に掲載されました
(2016年8月21日読売新聞pdf)

また、タウンニュースにも【2作目発表】
→CD発売について『農業新聞』に掲載されました(2016年8月農業新聞pdf)
→内容等、詳細についてはこちら(4月農業新聞pdf)

→ポスターはこちら(pdf)

CD第2弾『ふるさと回帰/村に戻って』は下記ショッピングカートでお買い求めいただけます。

Amazon

TOWER RECORDS

yahoo

ディスクユニオン

CD第1弾『過疎/ 遠い思い出』も好評発売中!

CD
CD第1弾『過疎/ 遠い思い出』
も好評発売中!
今後、我が国が取り組まなければならない永遠のテーマとして地方の「過疎化」があります。
その一助になればとの思いで東郷昌和氏(「ケンとメリー〜愛と風のように〜」のヒットで知られるデュエットグループBUZZ)にその歌唱を依頼し2曲をリリース。

→CDのポスター(pdf)CD発売に関する記事
→古屋富雄作詞作曲の農家フォーク『過疎』読売新聞(神奈川版)

→yahooニュース(農業新聞)に掲載。→pdfで見る
神奈川新聞、タウンニュースなど ●→タウンニュース(小田原)  

CD第1弾『過疎』は下記ショッピングカートでお買い求めいただけます。

Amazon

TOWER RECORDS

yahoo

ディスクユニオン

同人雑誌『まんじ137号』には音楽制作しCD化するにいたるまでの思いをUPしております。
→「まんじ137号」寄稿文を見る

見て!春めき財団では「セレモニービデオ」も承っています

あなたの半生を歌と映像で振り返る『セレモニービデオ』つくりませんか
取材させて頂いたご自身の半生をもとに、作詞・作曲を行いオリジナルの歌を作り、ゆかりのある土地を空撮して思い出深い映像に仕上げ、経費を除いた金額の全額を視覚障害者施設に寄付いたします。
詳細はこちらまで:090-7849-9200 受付時間 9:00-17:00 お気軽にお問い合わせください。

『兼農サラリーマンの力』発売中!

古屋富雄の考え方や実践例をあげた著書「兼農サラリーマンの力」発売中です。

農家や農業関係者だけで、日本の農業を支える時代は終わりました。
この本では、サラリーマンや主婦、定年退職者等、誰でも農業ができる南足柄市の農業参入システムを紹介しています。
新しいライフスタイルを考えるための、サラリーマン必読の書でもあります。
→詳細を見る



道の駅「足柄・金太郎のふるさと」第1段、第2段



道の駅「足柄・金太郎のふるさと」 ~土地利用の情報提供 第1弾~の動画をUPしました。
 
食料自給率の向上を図るため国や県の補助金を受けて整備した農地は、農地法などにより農地以外の転用は厳しく制限されています。 神奈川県南足柄市の道の駅「足柄・金太郎のふるさと」の土地は、国や県から補助金を受け整備した良好な営農条件を備えた農業振興地域の第1種農地です。

今回は、この道の駅への土地利用が農地法などの法律に順守しているか? 皆さんに情報提供したいと考えています。



道の駅「足柄・金太郎のふるさと」 ~土地利用の情報提供 第2段~の動画をUPしました。

土地利用の情報提供 第2弾 違法な土地利用は1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
動画をご覧になって頂いたとおり国(農林水産省)や神奈川県から南足柄市に対し農振法や農地法の許可不要との公文書は出ていません。
全国何処の市町村でも南足柄市と同様な条件では、農振除外の5要件を満たした上でその除外をして農地転用を行っています。
また、公共性が特に高いと認められる事業に係る施設でさえも27号計画(農業振興地域の整備に関する法律施行規則第4条の4第1項第27号)が必要であり、農振除外の5要件にある農用地区域以外に代替地がないことなどの要件を満たさなければならない法の明記があります。
土地利用が独自の判断で出来るとした加藤修平南足柄市長の自信はどこから来るのでしょうか?
また国や県の曖昧な対応には甚だ疑問を抱かざるを得ません。
令和2年11月

「山百合の花」(童謡編) 「ツバメ」のDVD:4Kでの撮影

「山百合の花」古屋富雄作品集(童謡編):4Kによる撮影(春めき財団制作) 撮影場所:箱根



DVD:古屋富雄作「山百合の花」について各紙に掲載されました。
→神静民報
→タウンニュース


「ツバメ」:4Kでの撮影(春めき財団)

「大雄山線」(春めき電車)の歌とジャケット決定!

音楽

「大雄山線」春めき電車の歌とジャケットができました。

動画は出来次第、またUPしますが
最新作の音楽をぜひお楽しみください。

→音楽、詞(古屋富雄作詞作曲)もこちらでご覧いただけます





「春めき」テレビ朝日「有働Times」で放映!

3月23日:テレビ朝日「有働Times」でユートピア農園の「春めき」が放映されました。



・満開を迎えた「春めき」を、遠く県外から、また外国からもたくさんのお客さんが見に来ていた様子を放映。



・また、春めきの生みの親でもある古屋富雄が財団を設立し、 甘い香りの「春めき」に着目。
現在、約20校の盲学校に春めきを提供しているなど 「春めき財団」の活動も紹介されました。

youtubeでも放映されましたが、このニュースは現在非公開となっています。

「春めき」テレビ朝日「グッド!モーニング」で中継!

3月18日:テレビ朝日「グッド!モーニング」でユートピア農園の「春めき」が中継されました。



・地元でも愛されている「春めき」南足柄市怒田丘陵からの中継でした。
「春めき」は南足柄市の春木径・幸せ道でも楽しめますが春分の日には春めきテラスでイベントをします。



・また皇居でも植えられていること、香りを楽しめることから春めきを贈呈した盲学校の話題も。
そして世界遺産屋久島でも春めきが植えられていることをクイズ形式で紹介。
さらに地元南足柄市では「春めき」にちなんだケーキが販売されていることも紹介されました。

ユートピア農園情報:2025年3月


●3月21日:横浜市で2027年開催する国際園芸博覧会に出展予定しています「モバイル春めき」の開花状況です。容器植えで移動可能なため視覚支援学校に贈呈し、喜ばれています。


●3月13日:モバイル春めきが咲き始めました。容器植えの春めきなので露地植えより少々早く開花します。これから色々な春めきのエリアで開花します。

春めき財団ニュース(2025年3月)



3月5日:春めき財団では、山梨県立盲学校へ春めきの寄贈に行ってきました。今回の寄贈もクラシエ株式会社や長谷川香料株式会社の協賛金などを活用して実施出来ました。春めきの香りが視覚に障害を持つ方々に一足早い春の訪れを感じていただければと思います。

今年もいち髪「春めき」シャンプー・コンディショナー発売!



お待たせしました!!
今年もクラシエさんから数量限定「いち髪・春めき」シャンプー・コンディショナー(使いやすいポンプタイプ♪)発売です!

桜エキスでダメージ髪をしなやかにしてくれます!
一足早い、甘く優雅な春の香りをあなたに!数量限定ですので、お買い求めはお近くの販売店でお早めに買い求めください!
→発売元クラシエ「いち髪」のページはこちら  

●「いち髪 シャンプー&コンディショナー」は、「春めき」を通じて目の不自由な方にも桜の香りで「春」の雰囲気を味わってもらおう、という一般財団法人「春めき財団」の活動に共感し、売り上げの一部でこの活動を応援いたします。

ユートピア農園情報:2025年1月


●ただいま、ユートピア農園はロウバイが満開です
神奈川新聞(湘南版)で紹介されました。 神奈川新聞のページはこちら(有料ページ)

●神奈川新聞facebookでも紹介されています。

_________________________

『春めき』はお買い求めいただけます。
→販売に関してはこちらをご覧下さい。(改めて価格が変わる可能性がございますので、お問い合わせください)
→お買い求め、お問い合わせはこちらのメールで承ります。

→その他『春めき』のページでも過去の春めきがご覧頂けます。


古屋富雄の対談の動画は『動画で対談』『メディアで対談』でもご覧頂けます。

→以前(2024年まで)のニュース情報はこちら

●花による地域おこしや農業関係の講演依頼→pdf(過去の講演をご覧ください)
●TOMIOファームユートピアなどの視察の受け入れ→pdf(過去の視察をご覧ください)
●ソメイヨシノより一足早く咲く桜『春めき』のご注文も承っております
→『春めき』の販売に関してはこちら
(お手数ですが価格が変わる可能性がありますので改めてお問い合わせください)
ご注文、お問い合わせは→tomio_furuya3032@yahoo.co.jp